ファーインセンキュー                       アンデュー?

2020年10月11日

久しぶりにカトリック新聞を見ていたら、ちょっとイイなーと思った記事がありました。    ジャーナリストのかたの言葉なんですが、何かについて聞くとき               「~について、あなたは どうしますか」                         と、「あなた」という小さな主語で聞くようにしている。ということでした

読みながら、昔ちょっとの間でしたが、                          子ども英会話教室みたいのに行っていた時のことを思い出しました。             教室といっても外人の先生と、その時いる子供とでゲームしていたような記憶しかないんですが;いつも最初の挨拶は「ハロー ハワユー?」「ファーインセンキュー アンデュー?」     だったなーと。(何故にカタカナかって? ニュアンスです(笑)               たぶん、一人ずつ聞いてくれてたんでしょうね~                      それでもう、アンデュー?までが1セットなんですよね。                  あなたは?なんて意味までちゃんと解ってないんだけど、アンデュー?って言うと       元気よ!て大概かえってくる。

今なんかこうやってBlogとかSNSで                            自分の思ったことや考えを発信できて、それは良いと思うけれども              自分が言ったら、「あなたは?」と聞けるようでありたいなーと思う。            あなたは なにを思ったのか、感じたのか、                        誰かの言葉や引用だけじゃなくてさ、ひとことでもいい…

だからアンデュー? アンデュー? と、耳を澄まそう。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう